top of page
花巻神社
夏詣(七夕まいり)
短冊に祈りをこめて夏詣
過ぎし半年の無事を感謝し、来る
半年の更なる平穏・健康無事を祈る
夏詣(なつもうで)とは
当社では12月29日に「師走大祓(しわすのおおばらい)」を斎行し、一年のうちに知らず知らずのうちについてしまった目に見えない罪穢れを祓い清め、元日には新しい年に始まりとして、その年の平穏無事・家内安全等を祈りを捧げる「初詣」を行います。
その始まりから半年過ぎた6月・7月の頃は、梅雨時期や厳しい夏の暑さを迎え、体調を崩しがちな時期となります。
このときに健康無事に、特にも疫病などに罹らないようにと、茅の輪くぐりを行い心身を祓い清める「夏越大祓(なごしのおおはらい)」を経て、過ぎし半年の無事を感謝し、来る半年の更なる平穏・健康無事を祈るべく、年の半分の節目としてのおまいりが「夏詣」であります。
当社の夏詣の時期は7月1日から7日までの七夕の期間です。
この節目のときに、短冊に祈りを添えて、おまいりをしてはいかがでしょうか?